ボラセン学生と英和祭に参加しました
9月13日、静岡英和女学院中学校高等学校の文化祭「英和祭」に、大学短大同窓会も参加しました。
当日は朝から雨が降り、開催する頃には雷鳴も轟く生憎のお天気。それでも多くのお客様が来場くださいました。
大学短大ブースでは、朝採り新鮮野菜やフルーツを販売。土付きの生姜や赤々としたトマト、
葉がしっかりしたツルムラサキ等、10種類以上が並びました。
これらの仕入れは同窓会幹事の人脈で選定し、販売を知らせるチラシは同窓会幹事がデザインしました。
また大学ボランティアセンターに依頼し、お手伝いくださる学生を募り、チラシ配布や販売を一緒にしていただきました。
学生との交流は同窓会にとって大変貴重な時間であり、同窓会として何をすることが学生の支え、支援になるのか知る機会でもあります。
今回お手伝いくださった学生はお客様への対応も良く、留学生もとても上手に日本語を操り、お天気とは裏腹に清々しい気分になりました。
静岡英和女学院中学校高等学校同窓会のみな様やPTA役員の方たちとも顔を合わせる機会となり、
オール英和で取り組める良い機会であったと思っております。
大学の永山ルツ子学長・石井博文理事長・松澤重喜事務局長もご来場くださり、大学短大同窓会としても心強い思いがいたしました。
同窓生のみな様にも、これからも同窓会をご支援いただけると嬉しく思います。